自衛隊の仕事の概要を教わってきました!
皆様、お疲れ様です!
更新止まりそうなたまよです(´꒳`*)
先日、自衛隊で15年以上勤務されてる方に
お会いして自衛隊という仕事の全体像を
ざっくり教えて頂けたので
知らない世界を理解するための備忘録としてまとめておきます(◦`꒳´◦)ᵎᵎ
今回教わったこととしては
・自衛隊は普通に定時がある(←今回1番衝撃でした(笑))
・緊急事態があった場合は、時間関係なく強制収集となる。
・入隊後の約半年間は、映画とかで見るような感じで
本当に厳しく身体を鍛えさせられる。
しかし、半年過ぎたら所属先によって
全く変わる。
極端な話、後方支援?のような身体を使わないところなら、
身体を鍛えるのは個人任せになる(→自衛隊=常に鍛えると思い込んでいたので結構意外でしたΣ( ̄□ ̄)!)
・10年以上勤務していると
普通に辞めていく方が多いので
同期とかはほとんどいない。(→思っていたより普通の会社みたいでした( ´・ω・`))
いつ何時職業・自衛隊の方とお会いすることになっても
多少なりとも背景を理解しているのと
相手の方の職業を全く知らないのとでは
対応に雲泥の差が出てくると思うので
今回のような
知らない世界の話は大事にしていきたいと思います(*^^*ゞ
教えてくださった方と
読んでくださった方に
感謝させて頂きます!
ありがとうございました(◦`꒳´◦)ᵎᵎ